漫画感想2 「アイドルは偶像…ですか」

お題「わたしのアイドル」

 

良作はいつ読んでも素晴らしく、年を重ねて読むたびに感想が変化する作品はいつだって手元に置いていたい。

小説も漫画も同じである。

ということで、今日の漫画感想は「AKB49」

週刊少年マガジンで連載されていた大人気作品で全29巻の超大作。

次作の「レンカノ」も気になるけどまた次の機会に。

この漫画を誰かに紹介するとしたら、「スポ根アイドル」もの。アイドルの華やかなイメージとそれを築くまでの汗と涙と根性が描かれている。芸能界ものだとついドロドロした裏話みたいなもの含みそうですが、こちらは真っ直ぐで爽やか。モチーフがモチーフだけに登場人物女の子ばかりですが、恋愛要素は主軸にはならず、生き方や夢を追う姿を魅せてくれる少年漫画らしい少年漫画です。ひねくれて見るとご都合主義や夢見がちな展開かもしれないけれど、そこが何よりも良い。くさいセリフも涙も失敗も笑ってごまかす方がかっこ悪いと思わせてくれる。ストーリーも良いけど絵柄も非常に美しく、人物の表情からダンスの躍動感、セリフに頼らない表現力、あと小ネタを欠かさないサービス精神。褒める所しか見つからない漫画です。

特に好きなのはやっぱり最終話。

アフターストーリー的で山場といえる山場のない穏やかな話ではあるのですが、タイトルの名言が出てきます。

偶像とは、1.木や土などで作った像、2.信仰の対象となる像、3.あこがれや崇拝の対象の意味を持ち、この漫画でもいうアイドル=偶像は3の意味が強いのかと思います。辞書には続けて、「真のものではない別の姿ないし中間に介在するもの」ともありました(世界大百科事典 第2版)。これは主人公含むアイドルは「憧れられたりする存在だけど、同時にそのアイドルとしての存在は実在するその人間とは別のものである」ということを意味しているのかなと思います。なんかややこしいな。作中でも出てくる表現ですが、「アイドル浦川みのりは私の中にいる」とあり「いたんだよ。お客さんの中にも。みのりが」とあります。特に後者のセリフはお客さん達の行動を端的に評価した言葉になるのですが、「その行動をとること」を「アイドル浦川みのり」的と表現しているのだといえます。この物語では戸籍をもった生身の人間としては「浦川みのり」は存在しません。だからこそ余計に偶像らしさが強まるのですが、他のアイドルも同じことが言えるのではないかなと思います。生身の人間であることとアイドルであることは別に存在しうるということです。じゃあアイドルってどこに存在するかというと、皆さんの心の中に…ということになるのかなと。そのアイドルをいいと思うのも自分だし、そもそもそのアイドルを視界に、自分の世界に招き入れるのも自分ですし。何なら次元が違っててもアイドルですよ。2次元万歳。